12/25/2024

なぜカビの発見が遅れたのか。その真相を探るべく、我々はクローゼットの奥地へ向かった

カビが侵食するまでの間…

なぜ人はその存在に気が付かなかったのか?


衣服90着と家電も捨てる羽目になった反省を今後の参考としてまとめてみました🦄


🫧カビの発見が遅れた原因?🫧

🎀収納からウッディ系の良い香りがしていた為、綺麗と勘違いした

🎀死角以外は掃除。乾燥剤を入れれば大丈夫と安心した😉奥にカビがいたネ


湿度と気温などの気候条件も合致しこの有様になった気もしますが

木のいい香り🍃でカビ臭が誤魔化され元々こんな種類の木の香り説もでていましたし

ワードローブの買い替えを検討し断捨離中の出来事🧹

掃除をした気になり、気が緩んでいたのかも知れません。


よく考えてみると、何もしていないのにやたらと木材の香りがしていたのも

何かが揮発していたり関係があったのかな…


🦄疑惑🦄

そもそも最初に断捨離をしようと思った時点でカビによる無意識の不快感で

断捨離➕収納を買い替えたかったのでは…?

自分がマイペースにのんびりし過ぎていたのも原因な感じですが𐔌˘ ̫՞՞ 


屋外アクティビティで使用した服も入っていたので掃除は徹底すべきでしたし

収納も自分が管理していなかった物を使うと後々トラブルが起きやすいのかも。


今となっては後の祭りです(  ⸝⸝◜࿀◝⸝⸝) そして痛んだお洋服の買い直しでワードローブ代は消失!ナンテコッタイ



🍓カビの果てに🍓

クローゼットの奥地に踏み込み、我々が得たものは

人間の愚かさ(ガサツ)故に繰り返される腐の歴史とカビ菌でした(最悪すぎる


慢心。そう、これは人類が繰り返してきた過ちそのものです。


確認を怠ると言う人間(私)の愚かさ故に大地の怒りを買い

罪のないお洋服が菌類の海、腐海に飲み込まれてしまったのです🦠


そしてテトリスが好きなのでその感覚で服を詰めたら本当にダメです

お洋服はテトリスではない( •᷄𛲗•᷅ )パズルゲーム好きが裏目に出た


この強制的な断捨離でお部屋と人(私)の問題点が見えやすくなったのも事実でした。


カビが私に与えた物…


それは慢心に対する警告、未来の自分がどう生きたいかの選択、

その問いだったのかも知れません…(?


ブログランキング・にほんブログ村へ

↑この記事が役に立った、面白かった、ちゃんとお掃除しなよ!、カビが怖い!、訳がわからん

と思ったらポチッとよろしくお願いします🎀



0 件のコメント:

コメントを投稿